クリップや安全ピンを使用した教材用のモーターはたくさんありますが、今回は超安価版クリップモーターを製作してみました。
このタイプのモーターで価格を押し上げる高価な磁石も使用しないため 参考資料「究極のクリップモーター」楠田 純一さん |
16番の針金の中心をペンチで挟んで右図のように曲げます。この針金がモーターの転倒防止のスタンドとステーターを兼ねます。7インチのペンチで曲げると簡単にできます。
ホッチキスの針を2山ずつ分けて、お互いを背中合わせにして瞬間接着剤で貼り付けておきます。・・・瞬間接着剤は必須ではありませんが作業が楽になります。(写真は3連ですが2連で良い)
モーターで最も重要なのが回転子(ローター)の工作技術です。
クリップの下図の位置をペンチで挟み大きいループを180度ねじります。
上図のような関係になります。すなわちまっすぐな方が電池の陽極にあう位置になります。微調整のためピッタリよりはすこし長い方が良いようです。
パーツ一覧
1で作ったスタンド兼ステーターにエナメル線を巻いてステーターとします。この時一方を時計回りに巻くともう一方は必ず反時計回りに巻いてください。
1 →2→
→3 →4
図を参考にエナメル線を巻き付けます。 一方の端をクリップにもう一方を電池のマイナス極へ
組み立てるといってもたいした仕事があるわけではありません
電池の陽極にクリップをつけて全体を右の写真のようにビニールテープで巻き、回転子を乗せるだけです。
【点検個所】モーターが回らないときの点検個所
【動作原理】
教材に使用される場合は必ず出典を明記してください。
それ以外の場合はご連絡ください。善処します。
教育関係は著作権に関してルーズな面があります。たとえ「教育」という大義名分の元でもこれは守る必要があります。 それが、眠っている優秀なアイデアを掘り起こし、新たな優れた教材の開発努力につながります。開発者は誰しもこのアイデアを金銭的な利益に結びつけようとは思っていない物です。 これは、開発者に対するマナーであると同時に教育に大きく寄与すると思います。 |