1998年4月24日15:30分
アスファルトや丈夫な外壁用塗装をものともせず4月24日(金曜日)15:30(気温24℃、湿度60%)頃、突然、白蟻がアスファルトや塗装面を押し広げて、白蟻の巣立ちが始まりました。知識として知っていたのですが、実物を見るのは始めてです。?、数箇所からいっせいに出始めたようです。
巣穴から空でた白蟻は、高いところを目指してどんどんとあふれてきます。
気の早い連中は飛び出しては離陸に失敗して、再び挑戦します。運悪く平らな地面に向かった物は離陸もできずにいます。
登り口を見つけた連中はとにかく上に上に登ってきます。白い「ハタラキアリ」は、巣穴から数10センチ以上離れた場所には見当たりません。
頂上へ上り切った蟻は、後ろから押されるように飛び立っていきます。
その間、わずか30分程度・・・なぜあちこちの穴からこのタイミングで飛び出すのか不思議です。
しろあり
シロアリ目(等翅目)に属する昆虫の総称。体長三〜二五ミリメートルだが、五〜一〇ミリメートルの種類が多い。外観はアリに似ているが、体色は白、または淡黄色。ふつう、はねはないが、一定の季節にはねのある雌雄が発生する。アリと同様に社会生活を営み、生殖能力のある雌(女王)、雄(王)のほか多数の働きアリ、兵アリから構成される。アリよりははるかに下等な類で、建築物、材、土中などに営巣し、家屋や樹木に大害を与える。ヤマトシロアリ、イエシロアリが代表的。世界に広く分布し、とくに熱帯に多い。しらあり。《季・夏》 Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) Shogakukan 1988.国語大辞典(新装版)小学館 1988. |
撮影 リコーDC-3Z 1cmの接写ができます。 |