スライム

高分子の化学(スライム)         

 不思議な物体スライムとその仲間たちを     
作り、高分子のことを学びましょう。     

 内容的には中学生でも、ちょっとがんばれば理解できる程度にしてあります。材料も家庭にあるもの、家庭で試すことができる物を取り上げました。
  1. 高分子とはなに?
     身近な高分子達
  2. くっついている物による性質の違い
  3. 分子の形のちがいによる性質のちがい
  4. 並び方でも違う性質
  1. 洗濯糊とは
  2. 硼砂について
  3. スライムの化学
    • スライム
    • スーパーボール
  4. 何がおきているか?
 私たちのまわりにある物は、物質(ぶっしつ)とよばれています。この物質には単体とよばれるたった1種類の元素からできているものと、化合物とよばれるいくつかの元素が結びついている物があります。元素の種類は自然界には百数十種類しかありませんから、ほとんどの物は化合物です。水は酸素と水素という元素がそれぞれ1個と2個が結びついています。
 私たちは、まわりの物を理解するために、その時その時で便利がよいように、分類して(分けて)考えます。男と女とか、気体と液体とかね。
 化合物を分類する方法も色々ありますが、化学ではよく無機物と有機物と分けたり、低分子と高分子、あるいは天然化合物、合成化合物とわけたりします。
【有機物】

     有機物とは、生物にしかつくれない物と考えられていて、それ以外を無機物(生物のお世話にならなくてもできるもの)と昔は考えられていましたが、今では炭素を含む化合物で2酸化炭素など一部をのぞく物を有機物とよんでいます。
     ずいぶんと炭素は分が悪いようですが、炭素という元素は他の元素とちがい、色々な結びつき方をしかもしっかりとできるために、他の元素の化合物全部をあわせたよりたくさんの種類の化合物を作ることができます。だから、炭素は特別あつかいされているのです。

 さて、話を元にもどしますが、化合物はつながっている元素の数で低分子と高分子に分けることがあります。

【天然高分子化合物】

    (無機高分子化合物)砂、粘土、アスベスト、火山ガラスや黒曜石・・・
    (有機高分子化合物)羊毛、綿、麻、亜麻、絹、でんぷん、セルロース、
              ゴム、チクル(ガムベース)、蜘蛛の糸、DNA・・・

【合成高分子化合物】

    (無機高分子化合物)陶器、セメント、シリコーン樹脂
    (有機高分子化合物)ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、
              有機ガラス、ポリカーボネイト、ポリアセテート、
              PET、合成ゴム・・・・

     ここで高分子化合物はポリマーとよばれますが、これは、ポリ(poly=たくさんの)マー(もの)というラテン語に由来しています。そして、ポリマーというときは、合成のプラスチックや合成繊維のことをさし、現代ではこれらの多くが石油化学製品です。
     これらの合成有機高分子化合物(以下、ポリマーといいます)の代表は、ポリエチレン(PE)のように炭素と水素だけからなる仲間です。これらは、炭素の長い鎖のような骨組みをもっています。
     最も簡単なものから例をあげると

    メタンCH4天然ガスの主成分、沼気とも呼ばれ泥の中のメタン菌により発生する気体
    プロパンC2H6家庭用のプロパンガスの主成分です。
    ブタンC4H10ライターや携帯ガスカートリッジに使用される。・・・ここまで気体
    オクタンC8H18ガソリンなどに含まれる。・・・・液体
    石油パラフィン:現在のろうそくは透明感のある石油パラフィンがほとんどです。

     これらは、それぞれ次のような構造をしています。

                                                            _  _
        H       H H       H H H      H H H H       H H H H H H H H     | H |
        |       | |       | | |      | | | |       | | | | | | | |       | | |
      H-C-H   H-C-C-H   H-C-C-C-H  H-C-C-C-C-H   H-C-C-C-C-C-C-C-C-H   H-|-C-|--H
        |       | |       | | |      | | | |       | | | | | | | |       | | |
        H       H H       H H H      H H H H       H H H H H H H H       | H |n
    メタンn=1 エタンn=2 プロパンn=3  ブタンn=4    オクタンn=8          基本型 

     このように、同じCnH2n+2で現される炭化水素も、炭素の数により気体から固体まで色々な性質を持っています。

【くっついているものによる性質の違い】

     また、このように単純な直線でなく、枝分かれがあったり、何かがくっついていると性質が変わります。

       H  H  H  H  H  H  H  H             H  H  H  H  H  H  H  H
       |  |  |  |  |  |  |  |              |  |  |  |  |  |  |  |
    ---C--C--C--C--C--C--C--C---         H-C--C--C--C--C--C--C--C-----
       |  |  |  |  |  |  |  |              |  |  |  |  |  |  |  |
       H  H  H  H  |  H  H  H              H  OH H  OH H  OH H  OH
           H-C-H
                   |                ポリビニルアルコール(-CH2CHOH-)n
                 H-C-H
                   |
    
     さて、ここでPVA(ポリビニルアルコール)は、
           | H  H |
           | |  | |
         --|-C--C-|--
           | |  | |
           | H  OH|n 

    を基本骨格にもつ化合物ですがこの-OHという部分(基)は、アルコールや水分子と同じで水分子と似ていてなじみやすいため、OHがついていない炭化水素(パラフィン)と異なり、このPVAは水に溶けます。逆にPVAは水を取りこむことができますとも言えるでしょう。
     ただし、溶けるといってもなかなかすなおに溶けず、あたたかい湯で長時間かき混ぜないと溶けません。(70℃の湯で1時間以上かかります。)

     このように、高分子の骨格は同じでも、それにくっついているもの(数や形は色々)で性質が変わりますが、もうひとつ性質をきめる要素に、骨格の形があります。

【分子の形のちがいによる性質のちがい】

     私たちが繊維として利用している天然や合成の高分子物質と、容器やケース、あるいは構造物になっている高分子物質はどこが違うのでしょうか?。
     それは、高分子の分子の形が違うのです。一本の長い鎖の場合は、鎖じしんは強くても隣の鎖とは弱い力でしか結びついていませんから、この場合は自由に曲げることができます。一方、網のように枝分かれをして上下左右にものびている場合は、この分子は自由に形を変えることができません。

     温度が高くなるとそれでも、結合を切らずに動けるものもあります。
    また、自由に動けるまでに鎖が切れてしまう物があります。

     鎖が強く、ほとんど枝分かれのない物は繊維として使われ。枝分かれが多いものは樹脂として使われます。

 さて、今回の実験で使う洗濯糊も高分子化合物です。さて、どんなものなのでしょう。  
【洗濯糊のこと】

     合成洗濯糊にはいくつか種類がありますが、その中のPVAといわれる物は、前にも出てきましたポリビニルアルコール(PVA)が溶かしてあります。繊維になじみ乾燥するとなかなか溶けませんし、人体に無害なため洗濯糊として使われます。
     洗濯糊(PVA)の主成分のPVAはポリビニルアルコールの略ですが、意味からはビニルアルコールがたくさん結びついているふうに見えますが、ビニルアルコールという物質は存在しません。
     ポリビニルアルコールは、ポリ酢酸ビニルから合成されます。ポリ酢酸ビニルは、合成の過程で架橋が多く存在していますが、これをポリビニルアルコールに変える過程でこの架橋は消失してポリビニルアルコールは枝分かれのない分子構造になります。
     普通の洗濯糊はこのPVAが水に10%溶かしてあります。

        H  H  H  H  H  H  H  H
        |  |  |  |  |  |  |  |
      H-C--C--C--C--C--C--C--C-----
        |  |  |  |  |  |  |  |
        H  OH H  OH H  OH H  OH   

     このPVAは、炭素の長い鎖に一つおきに−O−H(−酸素−水素)という分子団がくっついています。この−O−Hは、水分子のH−O−Hの半分と同じで、一つの分子の枝分かれもほとんどないため、とても水と相性がよいので、水に溶けることができます。
     水は、水分子どおしが隙間の多い構造をしていますから、その隙間を利用してPVA分子がまぎれ込んでいます。
     この洗濯糊を薄めた水に衣類を浸して乾燥させると、−OHの部分が繊維にくっついて固まります。そのため衣類が形を保つことができるようになります。そして、−OHのない方が外を向いているので簡単には水に溶けません。

【硼(ほうしゃ)砂について】

     硼砂は水に溶けると、周囲の水と結びついて正四面体(右図)のB(OH)4という形になります。この−OHという部分にPVAの−OHがしっかり結びついて、隣のPVA分子がつながれてしまいます。
     そのため、PVAだけのときに比べて自由に動けなくなります。しかし、まったく動けないわけではなく、PVA自体はかたちを変えていくことができます。ただし図体が大きいので、前ほどは動けなくなっています。
     このように他の分子とに橋を架ける反応を、「架橋反応」と呼びます。

【スライムの化学】
  • スライム
  •  

  • スーパーボール
  •  

slime top Go Back Go Next