ホーム > 科学の話題
古いサイトに掲載していたものや書籍に掲載されたもの、そして新しく挑戦した科学に関する話題をまとめてあります。
なお、科学工作関係のものは科学工作にまとめてあります。
このページは印刷に最適化されています。上下左右の余白を最小にして印刷してください。FirefoxやOperaなど、スタイルシートに対応したブラウザなら正しく印刷されます。なお、印刷時には表紙と目次が印刷されます。
科学的手法とは、観察→推論→検証→結論と進む物事の探求手法です。科学とは単なる知識体系ではなくこの手法も含まれていることを忘れてはなりません。
これらの、どの段階がなくても、すなわち仮説と実証を伴わないと科学とは言えません。
今までに試した事などのうちまとめができているものだけ・・・・です。
名称 | 写真 | 分類 | 説明 | 公開日 | 新旧の別 |
---|---|---|---|---|---|
内容を示すタイトル | そのイメージを示す写真 | おおよその分野に分けてあります。 | 簡単な説明など | 最も古い公開日と最新改定日 | 新旧の別 |
ガウス加速器 | 物理>一般 | ネオジウム磁石に鉄球を衝突させて加速させる。 | 2006.11.10 | ||
http://iruka.la.coocan.jp/science/GaussRifle/index.html | |||||
カップの泡はなぜ中心に集まるのか? | 物理>一般 | カップのコーヒーに浮かべたクリームの泡はなぜ中心に集まるのか?どうも巷で説明されている仕組みだは説明しきれないのではないか・・ | 1996.09.10 2006.07.20 |
||
http://iruka.la.coocan.jp/science/awa/index.html | |||||
確実で安全なスライム作りの方法を探す。 | 化学>一般 | 結構難しいスライムを確実に、そして安全につくる方法を探してみた。ついでに他の物質では何ができるか? | 1996.09.10 2006.07.20 |
||
http://iruka.la.coocan.jp/old/science/slime/index.html | |||||
確実で安全なスライム作りの方法を探す。 | 化学>一般 | 結構難しいスライムを確実に、そして安全につくる方法を探してみた。ついでに他の物質では何ができるか? | 1996.09.10 | ||
http://iruka.la.coocan.jp/old/science/slime/index.html | |||||
光の3原色を重ねると白くなる | 生物>神経>視覚 |
「光の3原色を重ねると白くなる。」「 白い部分は黒い部分よりたくさんの光を反射している。」「物がその色に見えるのは物体の表面からの光がその色の光を多く反射しているから」・・これは本当でしょうか? これに関する論文を呼んで追試して見た内容です。 |
1996.09.10 2006.07.20 |
||
http://iruka.la.coocan.jp/old/science/light/light1.html |
< 1 >
< 14 >