概要は「スーパー輪投げトップ」にあります。
スーパー輪投げTOP > 材料と工具 > 型紙 > 組み立て > 投げ方 > 遊び方 > 操縦 > 考察
「楽しくなくては、科学でない」ということで、遊び方の紹介
この輪投げは、うまく投げられるようになれば、20m以上水平にまっすぐ飛ばせるはずです。
半径1m程度の輪から前方に何メートル飛行させられるか?30度位の範囲内に着地した物だけ測定します。(砲丸投げと同じ感じ)
ひとり3回くらい投げて一番長い距離飛んだものを採用する。境界をまたいだ場合は輪の中心で判断する。
前方10mに直径1メートルの輪を描き5回ずつ投げて採点し、正確さを競ってもよい。(全体が輪に入れば10点、線に乗れば5点)
二人一組みでチームを組み10mの間隔(2本平行線を引くと良い)をおいて、相互に5回ずつ、計10回投げ合い空中でキャッチします。
線をまたがず空中でキャッチできたら10点(合計100点満点)、片足が線を越えて(線をまたいで)も空中でキャッチしたら5点(ただし、後ろ足が足がついていないと駄目)。輪が線を越えてもキャッチできなかっり落としたら2点。