知識が真実を隠す。

  

明るいところからはたくさんの光が反射している。

  1. 反射される光を示した右の図を見て、誰でも白い物から多くの光が届いていると理解しています。
  2. 壁に明度の異なる灰色の紙を何枚か貼ります。
  3. デジカメかテレビカメラでこれを撮影しモニターで表示できるようにします。
  4. 次にスライド映写機で黒の紙にのみ光を当ててみましょう。モニターを見ながら白の紙よりも多く光が反射して白く見えるよう映写機の位置や明るさを調整します。
  5. どうです?。黒い紙が白く見えましたか?
  6. 照明の位置はそのままで、黒い紙の位置を変えて試してみましょう。

黒い紙に照明をあてる。
【カメラで】
 

黒い紙に照明をあてる。
【目で見ると・・・】
 

黒い紙を移動してみる。
【カメラで観察すると】
 

黒い紙を移動してみる。
【目で見ると・・・】
 

・・・黒はどこにおいても黒ですね。・・・

  1. 今度は照明を灰色の紙に当てて確認します。

・・・灰色はいつも灰色です。・・・

  1. 確かにモニターで観察する限りは黒い紙の明るさ(明度)が変わるのですが、人の目はいつも黒は黒です。
 私達は写真を撮るときに、フラッシュの映り込みに苦労しますね。思いがけなくフラッシュが人の顔を真っ白にして困ったことがありませんか?。
 また本の1ページを写真に撮ると照明が写り込んでなかなか難しい物です。・・

 少しでも写真を撮った経験があると気づく(人の目にはその物体の絶対的な明度を判断できるのにカメラにはそれができない)現象で、必ずしも(光が多く届いている)明るい物体が、目には明るくはない事に気づかないのはなぜでしょう。